ソルフィエスタシーリーズTOP
京成押上線「八広」駅徒歩18分、東武亀戸線「小村井」駅徒歩19分
JR総武線「平井」駅徒歩23分
ソルフィエスタラブレ
物件概要 資料請求 来場予約
トップ コンセプト ロケーション デザイン モデルルーム ルームプラン 設備・仕様 アクセス

設備・仕様

快適設備 安心安全 構造
structure 毎日を支える将来を見据えた安心構造
杭基礎を採用
標準貫入試験により、地盤が信頼に足るN値及び厚さを有しているとされた「支持層」まで杭(杭実長約39m)の先端を届かせることで、主に杭先端の抵抗力により建物を支える基礎構造です。
杭基礎を採用
JASS5に準拠した転勤のかぶり厚さ
JASS5(建築工事標準仕様書鉄筋コンクリート工事2009年度版)が定めたかぶり厚さに準拠した設計で劣化防止に努めています。
JASS5に準拠した転勤のかぶり厚さ
LL45等級相当の遮音性を確保
軽量で固い衝撃による音を軽量床衝撃音といい、コツコツ、トントンと表現される高周波数帯域の音が主成分です。椅子を移動した時の音や食器・硬貨の落下音などがこれにあたり、本物件では生活音への対策としてLL-45等級相当の二重床構造を採用しています。※遮音等級については実験データに基づくものであり、実際の住戸の遮音性能とは異なります。
ひび割れ防止用補強筋
窓などの開口部の周囲、特に角の部分にはひび割れが発生する可能性が高くなります。ひび割れは斜め方向に発生しやすく、その方向と直交するように補強筋を適切に配し、ひび割れ防止につとめています。
パイプスペース等の遮音対策
水まわりで流した水音は、排水堅管を通じて階下に伝わります。そこで排水管に遮音シートによる対策を施しています。
フレキシブル継手
地震の揺れにより変形が生じやすい、機器への接続部付近の給水の設備配管には、揺れによる変形に追従するフレキシブル継手などを採用し、破損がなるべく起こらないようにしています。
直結増圧縮水方式
受水タンクを通さず直接各住戸へ水を供給する直結増圧給水方式を採用。タンクの設置が不要なため、メンテナンスが容易で経済的です。
外壁・戸境壁圧
外壁コンクリートは厚さ約150㎜以上を確保しました。居室側には断熱材を施して断熱性も高めています。住戸間の戸境壁は、約230㎜以上の厚さにすることで遮音性に配慮しています。
外壁・戸境壁圧
二重床・二重天井構造
床スラブとフローリングの間に支持脚を立てる二重床(玄関を除く)と、天井を吊り下げる二重天井を採用しました。
球体ボイドラブ工法
コンクリートスラブには、室内に小梁が出ない「球体ボイドスラブ工法」を採用(一部住戸を除く)。スラブ内に球体の発泡スチロールを使用することで軽くて高い剛性を確保し、吸音性と軽量化を両立した工法です。球体の発泡スチロールが振動の吸収性を高めています。
球体ボイドラブ工法
ウォールガーター工法
梁の形状を縦長にすることで壁と梁を一体に。住戸内に梁が出ないので、室内空間を広く使用することができます。また、戸境壁も約230mm以上の厚さにすることで遮音性にも配慮しております。
ウォールガーター工法
全住戸ハイサッシを採用
バルコニーに面した窓には高さ約2.2mを確保したハイサッシを採用しました。採光性に優れ、開放感たっぷり。お部屋全体がゆとりに満ちた心地よい空間を演出します。
全住戸ハイサッシを採用
水セメント比50%以下(コンクロート劣化防止対策)
コンクリートの性質は構成材料の調合によって変化しますが、セメントに対する水の重量比(水セメント比)は中性化に大きく影響します。水セメント比が大きいほど中性化が早まることから、水セメント比を50%以下に抑える独自基準を定めています。(一部除く)
水セメント比50%以下(コンクロート劣化防止対策)水セメント比50%以下(コンクロート劣化防止対策)
住宅性能評価(設計・建設)
「ソルフィエスタ ラプレ」は国土交通大臣の登録を受けた第三者機関による『設計住宅性能評価書』を取得。国土交通大臣の登録を受けた第三者機関が、住宅の構造の安定や火災時の安全など、各性能について厳しく評価しています。評価が等級や数値で表示されるために比較がしやすく、客観的で公平です。さらに完成後、『建設住宅性能評価書』も取得予定です。
住宅性能評価(設計・建設)
東京都マンション 環境性能評価
建築主が東京都に提出する建築物環境計画書の取り組み状況に基づき、5項目について3段階で評価されます。
東京都マンション 環境性能評価

水セメント比50%以下(コンクロート劣化防止対策)
ご入居後、最長10年にわたりアフターサービスを実施。どの項目においても、不動産協会が設定しているアフターサービス基準と同等以上の細かい内容となっています。雨漏り、内装のはがれから、配管、配線、電気、ガスまで幅広く対応。必要に応じて修理を行い、居住性の高さを維持してまいります。

サッシ補助ロック
「JIOわが家の保険」は、株式会社日本住宅保証検査機構が住宅事業者を対象として提供する住宅瑕疵担保責任保険です。住宅の品質確保の促進等に関する法律に定められる、住宅の構造耐力上主要な部分および雨水の侵入を防止する部分に瑕疵があった場合において、10年間の瑕疵担保責任により補修費用を負担する住宅事業者に対して、株式会社日本住宅保証検査機構が費用を補償します。また、お客様を守るために、倒産等の場合など相当の期間を経過してもなお補修できない(瑕疵担保責任を履行できない)場合は、お客様が株式会社日本住宅保証検査機構に保険金(補修費用等)を直接請求できます。
 
 
※掲載の絵図は本物件に採用されている構造・設備等をご理解いただくための概念図・構造図です。実際とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。
※掲載の設備・仕様に関する説明はメーカー資料、または、一般的な表現を用いています。使用状況や環境等により効果等は異なる場合があります。予めご了承ください。
※「参考写真」の表記がある写真は他物件及び既存施設・設備の参考例であり、形状・仕様・色等は実際とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。
快適設備 安心・安全 構造
ページのトップへ


第2期3次先着順住戸申込受付中 3LDK南向き住戸/3,249万円~
資料請求はこちら
最新のチラシ広告
モデルルーム案内図


お問い合わせ「ソルフィエスタ ラプレ」マンションギャラリー 120-224-324 営業時間 10:00〜20:00(定休日/水曜日)
事業主 杉本工業株式会社事業主・販売代理・管理 エムズイースト